鞍馬寺~貴船神社

11月上旬、色づき始めの紅葉を見に京都へ出掛けました。

IMG_5158編集後.jpg

IMG_5211編集.jpg

IMG_5477編集後.jpg

鞍馬寺の入り口に到着し、まだまだ自分は健脚だと信じ、貴船神社まで山道を歩きましたが、貴船神社に向かう下り道はかなりきつく、3.5kmの道のりに約2時間を費やしました。天狗が住むと言われる鞍馬寺、牛若丸の修行寺であるのも納得です。

ところで、貴船神社本殿の窓ガラスに映る紅葉に気が付きましたか?

低糖質スイーツなどを買えるショップがオープン!!

間食が原因で血糖コントロールが乱れる、

間食を我慢できない、

おやつを我慢している・・・

日々、このような声を聞きます。

 

今回は、低糖質スイーツが買えるお店を御紹介しますよ~♪

10月に、福山駅家に、『シャトレーゼ』がオープンしました。

シャトレーゼさんは、糖尿病の方、糖質が気になる方でも安心して食べられるように、

糖質を減らしたスイーツ、パン、ピザなどを取り扱っています。

(冷凍販売です)

 

スタッフで、糖質を控えたスイーツを試食しました♪

その一部を御紹介します!

< やさしい糖質生活 どら焼き >

どらやき 編集後.jpg

1個当たり 100kcal / 糖質 4.8g

(一般的などら焼きは、およそ170kcal / 糖質 33.2g)

砂糖の代わりに血糖値を上昇させないカロリー0の甘味料エリスリトール、

小麦粉の代わりに食物繊維や大豆粉を使用し、糖質を抑えているようです。

スタッフに好評でしたよ♪

 

どら焼き以外に、糖質を控えたショートケーキ、プリン、アイス、ピザ、パンなども

ありますので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。

 

 

シャトレーゼ福山駅家店

【住所】 〒720-1131 福山市駅家町万能倉1244-3 (ハローズ南駅家店の隣)

【電話番号】 084-976-1771

【営業時間】 9:00~21:00

【ホームページ】 https://www.chateraise.co.jp/ 

       「やさしい糖質生活スイーツ」をクリックすると商品情報があります。

2016年度 第5回目の食事会

本日、年内最後の食事会を行いました。

IMG_0015編集後.jpg

ちりめんごはん、えび真丈の吸い物、海老芋や焼き栗など秋の味覚を取り入れたお料理を

紅葉の映像と共に味わって頂きました。

新米の季節。

ほかほかのごはんは、美味しいですよね。

料理人から、「ごはんをお茶碗によそうときは、一度にたくさんではなく、数回に分け、

ふわっと空気を含ませるように」とアドバイスをいただきました。

同じ量のごはんでも、ふわっとよそうことで、ボリュームアップに!?

 

【参加された方の感想】

● ごはん茶碗の大きさや形や色によって、ボリュームが違って見えるということに気付いた。

● 一人で食べると早食いになるが、皆と話しながら食べるとゆっくり食べられる。

● 始めは少し物足りない食事量だと思っていたが、汁物や野菜料理から食べることで、

    ごはんを食べ終える頃には満腹感が得られた。

● ついつい洗い物を少なくしようと、お皿の数を減らしがちだが、食器にこだわると目で満足できますね。

 

食事会に初めて参加された方、久しぶりに参加された方、何度も参加されている方。

皆さんそれぞれに気付き・学びがあったようです。

食事を終えた後の皆さんの笑顔が印象的でした。

来年の食事会の日程は未定ですが、楽しみに待っていてくださいね。

受付にも秋の気配を

朝夕めっきり涼しくなりました。

体調管理には気を付けましょう。

バランスのとれた食事をとり、適度な運動、しっかり寝る!が基本ですね。

クリニックの受付の花も秋色に替えてみました。

IMG_9947.jpg

 

編集後IMG_3590.jpg

「栗拾いに行きます」

「頂き物の栗がいっぱいあるけど、糖分が多いので遠慮しながら食べないとね」

と、お話してくださる患者さん。

「栗ご飯を作りたいけど、ごはんの量を減らしたほうがいいですか?」

という質問も。

 

今回のテーマは、

栗ごはん、栗の渋皮煮など、どのような食べ方がお好きですか?

 

栗は、炭水化物(糖質)が多い食品です。

穀物(ごはん・パン・めん)、いも、炭水化物の多い野菜(かぼちゃ・とうもろこし・れんこんなど)、

豆(大豆を除く)と同じように、でんぷんが多く含まれます。

 ※でんぷんは消化酵素によって、100%ブドウ糖に分解されるため、血糖値を上げます。

 

栗の1単位(80kcal)あたりの量は、

● くり50g(中くらい4個。大きめだと3個)  / 糖質16.4g

● 甘ぐり40g(4~7個)  / 糖質16.0g

となります。

お砂糖不使用の甘ぐりでも、十分甘いですよね。

甘ぐり、焼き芋など、焼くと糖分が増すようです。

 

ちなみに、

●ごはん50g(市販の三角おにぎり約半分) / 糖質18.4g

●さつま芋60g(卵くらいの大きさ1個) / 糖質17.5g

●じゃが芋110g(中1個) / 糖質18.0g

がそれぞれ1単位(80kcal)です。

 

栗ごはんにすると、ついついごはんが進む方もいらっしゃるかもしれませんね。

食べ過ぎたときは、散歩に出かけましょう!!!