掲載記事

高齢者糖尿病患者さんの目標BMI値が変わる!

2019年11月30日

 2年前、高齢者糖尿病の血糖管理を厳格にし過ぎると認知症の発症のリスクを高まることなどから、高齢者の血糖管理目標が緩くなったことに続き、この度の糖尿病診療ガイドライン2019では、高齢者においては、BMI25まで体重は増えていい、という判断がなされ、これまた既存の糖尿病治療の根幹をひっくり返されるような改定が発表されました。すなわち、高齢者糖尿病において、もっと蛋白質をしっかり摂取して体重が増えてもいいですよ、という指導を受ける患者さんが多くなったということになります。

 このように高齢者の目標BMIが引き上げられた経緯については、65歳未満では、従来通りBMI22が最も死亡率が低かったのに対し、65歳以上になると、肥満と死亡率の関連性が脆弱になり、むしろサルコペニア、フレイルなど痩せていることの方が、死亡率が高くなることが、多くの疫学調査で明らかになったのです。糖尿病患者さんの死因の上位は、癌と感染症です。これらの病気の進展や易罹患性、あるいは、治療する場合において、むしろ肥満傾向(BMI22-25)のほうが望ましいのは、実臨床の実感としては当然と言えるでしょう。

 ただし、75歳以上の高齢者においては、フレイルやADLの状況、患者さんの栄養状態などを勘案して、個別に目標BMIを設定すべきであり、BMI22~25は、あくまで目安という注釈が付きました。つまり、75歳以上は、現場のスタッフの判断で委ねる、ということのようです。

 

※BMI(Body Mass Index:体格指数)BMI22:標準体重、BMI25以上:肥満

内科・糖尿病内科・消化器内科・肝臓内科 医療法人社団渡邉内科クリニック

糖尿病専門医・総合内科専門医
院長/医学博士 渡邉昌樹
消化器病専門医・消化器内視鏡専門医・肝臓専門医・総合内科専門医
副院長 渡邉純代
〒720-0822
広島県福山市川口町4丁目12番37号
TEL 084-920-2327
診療時間
9:00〜12:30/14:30〜18:00
駐車場32台 ※医院北側に第2駐車場もございます。
診療時間
9:00〜12:30 -
14:30〜18:00 - -
※最終受付は17:30です。
※受診にはご予約が必要です。
休診日
水曜午後/日曜・祝日
  • 月が変わりまして最初にご来院の際は必ず保険証をご持参ください。
  • お約束時間をやむをえず変更される場合は、お早めにご連絡ください。
  • 副院長の診察日は木曜日と土曜日で予約制です。