掲載記事

Q&A 第22回 〈糖尿病の新しい診断基準〜前編〜〉

2011年03月25日

2010年7月1日付けで、糖尿病の診断基準が改訂されましたので、まず、それからお話しましょう。

と申しましても、変更されたどの資料を見ても、糖尿病専門医の私でさえ難解で、到底、すんなり覚えられるものではありません。
ですので、ここでどのような内容に変更したか、ということを示すことは困難で、あまり意味がないものと考えます。
簡潔に申しますと、今回の改訂のポイントは、米国の糖尿病の診断基準の変更に習って、簡素化されたことです。

 具体的には、HbA1cが血糖値と同等の判定指標となったことが挙げられ、今まで以上にHbA1cを重要視する、という診断基準の内容となりました。
HbA1cは、過去1、2ヶ月の血糖の変動の平均値を反映しているため、これまでも血糖コントロールのゴールドスタンダードとして用いられてきましたが、このHbA1c測定値が世界(NGSP値)での6.5%は、日本(JDS値)での6.1%に相当し、NGSP値とJDS値には約0.4%の差があることが分かったのです。

米国糖尿病学会はNGSP値での、HbA1c6.5%以上を糖尿病の診断基準に用いると報告しましたが、日本糖尿病学会は当面、日常診療においては、JDS値を用いることとし、今回、糖尿病を診断する上で、HbA1C=6.1%以上を全面的に重要視していくこととなりました。

ただ、HbA1Cだけでは、診断がつかない、見逃す症例も稀に存在しますので、従来の診断基準で重要視されていた早朝空腹時血糖値126mg/dl以上や75g経口ブドウ糖負荷試験のデータもある程度加味されますが、要は、HbA1C6.1%以上が糖尿病、で大筋はよろしい、ということが変更の趣旨であります。 

<後編に続く>

内科・糖尿病内科・消化器内科・肝臓内科 医療法人社団渡邉内科クリニック

糖尿病専門医・総合内科専門医
院長/医学博士 渡邉昌樹
消化器病専門医・消化器内視鏡専門医・肝臓専門医・総合内科専門医
副院長 渡邉純代
〒720-0822
広島県福山市川口町4丁目12番37号
TEL 084-920-2327
診療時間
9:00〜12:30/14:30〜18:00
駐車場32台 ※医院北側に第2駐車場もございます。
診療時間
9:00〜12:30 -
14:30〜18:00 - -
※最終受付は17:30です。
※受診にはご予約が必要です。
休診日
水曜午後/日曜・祝日
  • 月が変わりまして最初にご来院の際は必ず保険証をご持参ください。
  • お約束時間をやむをえず変更される場合は、お早めにご連絡ください。
  • 副院長の診察日は木曜日と土曜日で予約制です。